[年月]:2006-01
これが本物のみる貝です。
入荷しました。これがみる貝です。この水管の部分をにぎります。しかしこの黒い皮みたいな物を取り除くのが難しいのであります。・・・
- 2006年01月30日
1日の終わりです。
1日の始まりも掃除、終わりも掃除です。けっこうしんどいですよ、年とってこれが出来なかったら、廃業です。だってすし屋ですから。・・・
- 2006年01月28日
残った平目を昆布〆にするんじゃないんです。
大分県産の3Kの平目です。天然の白色がきれいですねぇ。これから〆て頭を落として尻尾も切って、神経を抜いて4時間血抜きをしてから、捌いて昆布〆にします。1日に寝かしたら飴色の平目の昆布〆の出来あがりです。・・・
- 2006年01月27日
1月なのに観音寺のしゃこ
珍しいですねいつもなら5月から8月にしかいい子持ちがないんですけど、いいのが出ましたよ、なんと1月にそれをいつもどうり、漬け込みにしました。手間暇かけた、漬け込みのしゃこです。どうぞ・・・
- 2006年01月24日
日本海若狭のぐじ
日本海若狭のぐじ780Gです。おまかせ戴いたおつまみの中の一品です。種を切るような感じでひと切れ、それを笹にのせてそのまま炙っていきます。それとぐじの骨蒸しも、天鯛よりも濃いですよ。・・・
- 2006年01月18日
ヤンゴンからのエアーメール
去年の末にも少し早いお年玉戴き、ありがとうございます。しかし、大将も今年40になりますし、これを期に両親にお年玉をあげる事にしましたので、松田先生からのお年玉は今年で終わりと言う事で、どうでしょう。年始そうそう大将の体を気遣うヤンゴンから・・・
- 2006年01月16日
晴れたら休みは店の掃除
もちろん雨が降ってもする事は、たくさんありますけど晴れたら、水をたくさん使ってきれいきれいに、まだまだまな板も椅子も外に出しておてんと様が、助けてくださいます。これが私の女神様に会えると信じて14年続けてる姿勢です。・・・
- 2006年01月15日
休みの日はここから
14年大切にしている厚さ8ミリの檜のカウンターです。磨き砂でタワシでコスリます。夏は大変ですけどすし屋は、清潔,綺麗ですよね。もちろん手は汚したら、いけませんから、ゴム手袋してますよ。・・・
- 2006年01月15日
1分ちょっとしか熱湯に浸かってません。
岡山県下津井産のたこです。本日は大2本ですが、たこの足は8本有りまして大きいのが4本、小さいのが4本あります。そのたこを、塩を使わないでたこが持ってる、ぬめりをとるために、揉みます。けっこうこれがしんどいです。おっとその前に、吸盤のひとつ・・・
- 2006年01月14日
茨城県波崎産のはまぐり
]]]茨城県波崎産の1月11日の水揚げの蛤が2日砂だしされた後、送られて来ました。この蛤を剥き身にするのが大変難しいです。5月ぐらい迄は水揚げがあると思います。煮はまぐりです。・・・
- 2006年01月14日
1月のとり貝
活生とり貝入荷まだ1月10日ですよ今年もあれば値段は関係なく仕入れしますので、ファンの方はぜひ・・・
- 2006年01月10日
スペシャリストになるためです。
お客様が扇寿司ですしを楽しんで頂くように大将もすしを食べに行きます。お客様の目線で、73のシャンパーニュから88のバタールモンラッシェで楽しんでるとお約束どうり、カウンターから個上がりに移動、すると主人からこれもどうぞと83のバタールモン・・・
- 2006年01月09日
今年も扇寿司の
山崎君、新年早々のお心づかい頂きありがとうございます。今年も、勉強、清潔、すべてはすしのため、に磨きをかけて、心づかい返しを行っていきます。それといつも店に来てもらって、お話してもらうだけで、たくさんの徳、福を頂き、また素晴らしい女神様に・・・
- 2006年01月08日
まだ若狭物がありません。
瀬戸内の広島産です。さばもどうでしょう3月ぐらいまでなので日本海若狭産を今年も探し続けます。それで写真の状態で後1時間ほど塩です。それから酢に浸かります。・・・
- 2006年01月06日
4Kの平目です。
去年の末ぐらいか1.5Kほどの大きさしかいい物しかなかったけど今年の初物はなんと4Kの女の子の平目です。・・・
- 2006年01月06日
今年初物の津居山
日本海の大雪の中1月3日の水揚げの山本商店の釜揚げのかにです。・・・
- 2006年01月05日